自分を大事にしてくれ、と叫ぶ前に。

自分の心を大事にしてくれと叫ぶ前に。
世の中には、いろんな人がいる。
まあこれは社会にでればよくわかるのだが、いろんな容姿、趣味趣向がある。
ただ、もっと十人十色というものは、人の心だろう。おそらく世界中探しても自分とまったく同じ色の魂を持つものはいるまい。
それが故に人はいろいろな振る舞いをする。
特に最近多いな、と感じるのが、信念や流儀などはなく、自分の心が傷つくのを極端に恐れている場合が多いと思う。それは仕方がないと思う反面、極度に怖がるのはいかがなことかと思う。
確かに人の心はいろいろなことで傷つく、だが、傷つくからこそ気がつくことも多いし、優しくもなれるのである。
「自分は人の心根を大事にしているか」
と問うたことはあるだろうか?
つまり自分が傷つくのを恐れるばかり、その前にまず他人を攻撃したり、自分の殻に閉じこもったり、さらには
「もっと私を大事にしてよ!」(もちろん、セリフ通りでなく、意味的なことである)
と、他人に向かって叫んではいないだろうか。
よくいるのだが、自分が傷つくからやめてくれ、という人にはそういう傾向が顕著だと思う。
はっきり書いておくが、
「人の心は傷ついたり、砕けたりしてなんぼ」
であると思う。自分が傷つかないために、人を傷つけたりして自分を守っている心が清く美しいものか。たしかに心に深い傷を負ったときはどうしようか、と嘆く。だが、それすら、自分の運命や守護していただいてるもの、運、などに対して深く信頼を寄せていれば、嘆く必要はないのだ。
傷ついていない心など、美しくないどころかかえって醜いものである。
傷ついて、傷ついて、それでもなお立ち上がろうとする強い心に皆が惹かれるのは、それが本当に美しいからである。
他人を攻撃したり、閉じこもったりすることが、どれほど可能性を無くし、醜いことか、我々は真剣に考えて見るべきではないのだろうか。
人を攻撃したくなったら、それはまだ、
「己が未熟だぞ」
というサインと思い、ぐっと堪えるのも悪くはない。
我々には、我慢が足りなさすぎるのだ。